「図面管理システム」と言っても多種多様です。図面の版数管理、ワークフロー機能、BOM管理(製品の製造に必要な部品情報を保管)など、便利な機能が様々備わっているものもあります。
創屋の「図面管理システム」は、
製品の形状や組立情報などを記した設計・製作図面に、見積書、加工記録、検査データなどの付帯資料を紐づけて管理します。図面を見れば、当時の製造ノウハウが分かる、見積価格が分かる、図面起点の情報検索システムです。
小規模の製造現場向け、機能はシンプル、
- 図面をPDF形式で保存
- PDF化した図面に関連した文書・データを一緒に保存
- AIによる検索エンジンを使用した「類似検索機能」(オプション)
コストを抑えたオンプレミス型の管理ツールです。
■創屋の図面管理システムでできること
関連する技術資料、作業手順書といった製造ノウハウを一元管理することで、製造面ではリピート品や類似品の生産品質の向上に繋がります。見積書、外注資料といった価格情報を一元管理することで、営業面では見積価格の整合性をとることができます。
■創屋の図面管理システムの特徴
□PDF化した図面にメモ書き・表の挿入が可能
製造現場での不具合記録、加工における注意点などをPDF化した図面にメモ書きしたり、検査データなど表の挿入が可能です。得意先へ納品時、検収資料としてそのまま添付いただけます。操作は、まるでPDFファイルを編集するようなイメージです。一般的にPDFの編集には有料の「Adobe Acrobat」が必要ですが、図面管理システム上では「Adobe Reader」さえあれば編集できます。
□AI類似図面検索機能で高い検索性
AIによる検索エンジンを使用した類似検索機能(オプション)を利用すれば、過去の類似品の情報が速く見つかり、見積の流用で見積作業の効率アップ、製造ノウハウの流用で生産品質の向上に繋がります。図面データは、2D・3Dともに検索できます。
「AI類似図面検索」は単独での提供も可能です。
▽詳細はこちらから
▶>AI類似図面検索
□自社の生産・販売管理システムと連携させるとより便利に
得意先や製品マスタ、受発注データなど、自社のシステムとリンクさせることで業務がスムーズになります。※システムによっては連携できない場合があります。
□初期費用を抑えて、簡単導入
オンプレミス型:サーバーは弊社より貸与します。社内ネットワーク環境にサーバーを追加し、現在お使いのパソコンにプログラムをインストールするだけで、直ぐに稼働いただけます。※AI図面類似検索をオプションでご利用の場合は、性能が少し高いパソコンが必要となります。
■価格
未定
■FAQ よくある質問
Q1:紙の図面がほとんどです。電子化するのも大変ですが・・・
A1:紙の図面をスキャンして電子化するお手伝いもします。ご依頼下さい。
Q2:現在使っているパソコンで図面管理システムは動きますか?
A2:AI類似検索機能を使用しない場合は、普段、事務用途で使っているパソコン上で動作します。AI類似検索機能を使用する場合は、若干、高スペックのものが必要となります。
Q3:導入にあたって、サーバーを購入する必要がありますか?
A3:いいえ、サーバーは弊社より貸与いたします。(月額利用料がかかります)
■お問い合わせ
ご不明な点やご質問は、お問い合わせ下さい。