TOEICを受験しようと思うまで知らなかったが、
TOEICと言っても、いくつか種類があって、
TOEIC Programとは
一般的にTOIECと言えば、
TOEIC Listening & Reading Test(聞く・読む)
それを、今日3/21、受けてきたわけです。
場所は「香林坊プラザ」
AM9:25から受付だが、9時15分頃に行くと既に入り口ごった返し。
若い・・・皆若い・・・ほぼ大学生。
また、浮いている私。
受験番号から、110人がこの会場で受験するんだなと分かった。
結構、席は埋まっていて、頑張っている大学生がこんなにいることに驚いた。
所要時間、2時間(リスニング45分、リーディング75分)、
あっという間で時間が足りなかった。
でも、時間があったとしても、気持ちが萎えてもう無理。
リスニング、まだ考えている途中で、次の問題が流れます・・・
スピードに着いていかれない。
途中で、あと何問あるんやろと、しんどくなってきて頭に入らず。
リーディング、残り20分しかないのに、半分しか進んでなくて、
やばいと思って、残りは全部、A・B・C・D 4択のうち「C」にマークしてやったぜ。
分かったことは、読んだら1発で理解して答えないと、全問はこなせないということです。
深く考えてはいけない。
次回は、リーディングの特訓しないといけない。
とにかく単語が分からない。
頑張ります。