人生初の確定申告が今朝無事に終了。
混雑は予測してたけど、やはりというか前に30人くらい並んでましたね。。。
あーやべーって思ってたんですが
申請する内容に応じて入り口から2手に分かれて、どうやら少数派の申請内容だった僕は
入口に設置してある番号札を取ると3番目、これはラッキーと思いきや、前には7人の人が椅子に座って待ってました。
どうやら、番号札を取り忘れた人が5人もいるようで、
それに気づいたおばちゃんが激怒。
「あんな気づきにくいところに置いておいてわからないじゃないですか!!」
「ちゃんと言ってくれないのはひどいですよね!!」
と職員にめちゃ絡む。職員も公務員という態度で応戦。
隣のおっさんは、「そんな奴ほっとけや」と職員に促し、
おばちゃんは切れながら着席。
と、ここで待っている人の申請内容を確認するアナウンスがされて、
どうやらそのおばちゃんはこっちではなく違う方だったらしく、結局最後尾。
んーバチがあたったというか、
自分のことばっかり考えるから自業自得だなーなんて思ってしまいました。。
で、申請書の確認の順番が回ってきたときに税務署の人に言われた一言
「こんなちゃんと作ってある人めずらしいですね、へーすごい」
世の中が心配になりました。