本を読む理由

自己啓発本とかガシガシ読んでいく若い人達に少し偏見があって。
全ての人じゃないんですけど・・・

なんか、おれ自己啓発してます。自分高めてます自慢。
みたいな雰囲気を感じて(笑)

ちょっと僕のとらえ方はひねくれていますが、
結局自己満足に終わっている人も少なからずいるのではないかな?とか思ったりしてます。

正直僕は、読書超苦手人間で、体で覚えるタイプなんですけど、
10代20代のうちは、思いっきりやって失敗して凹んで、どん底を経験したり
すたれた生活を送ったり、、、

まあ僕がそうだったんですが、よく怒られました。
でも、それくらいでいいんじゃないかな?って思ったりしてます。

今、30才過ぎて
結婚して、
家庭をもって、
仕事して、

ってなんか、いっちょ前の大人なことをしなきゃいけなくなってきて
このままじゃいけないなーって感じてはいますが、
がつがつ人に注意されたりする機会も減っていくんですよね。
年齢と共に…

ってことで、足りないものを補おうと思ったら
先人の知恵「本」なのかな?って思いました。

ようやく、そんな考えをするようになりました。
若くして気づいている人たち尊敬しますね。

さて、僕は行動に移せるのでしょうかね・・・(笑)