愛知県碧南市にふるさと納税してギタースタンドをもらいました

愛知県碧南市へのふるさと納税の返礼品で、Castandなる鋳物のギタースタンドをいただきました。

Castandの情報はこちら↓
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/23209/5492550?product-detail_recommend

重量が7kgもあり、一般的なギタースタンドと比べてかなり重いです。

強度的に、一般的なスタンドの素材では実現できないであろうアーチ形状が特徴的です。

写真が影多めだけど、重くて動かすのが面倒だから気にしない。

ギターに接しない面はほぼ金属なので、ぶつけないように気を使います。
実用性<<インテリア性なスタンドですね。(自分のセンスがないから映えてないけど)

ちなみに、立ててあるギターは高校生の時に買いました。
島村楽器プライベートブランドのHistoryのストラトタイプです。

島村楽器に行って「ギター初心者です」っていうと、店員さんが勧めてくるのは基本的にこれです。
大人の事情です。(笑)

誤解のないように言っておきますが、別に品質の悪いギターというわけではないですよ。

このままでは、「エンジニア 時々 ギター」ではなく「ギター 時々 エンジニア」か「ほぼギターのみ」なので、そろそろ技術記事も書かないと。。。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*