自然言語処理におけるタスクの例です。 タスクとは、自然言語処理の研究者の間で共有されている問題集のようなものだと私は認識しています。 AIにそのタスクのデータセットを学習させ、問題を解かせることでスコアが出ます。 研究者…
作者別: y.y
雑談
地味ハロウィン
by y.y •
もう10月は終わりましたが、ハロウィンの話題を。 今年の日本のハロウィンも終わり、 ジャパニーズハロウィンが最も盛り上がる渋谷では 飲酒禁止条例が出たり、また逮捕者が出たり、税金が1億使われていたり等々 と今年も話題だら…
用語集
オイラーの公式
by y.y •
オイラーの公式とは、数学で美しい数式のひとつとして知られている公式です。 e^(ix) = cos(x) + i sin(x) x = π で↓ e^(iπ) + 1 = 0 (これはオイラーの等式と呼ぶそうです) &…
雑談
催眠商法
by y.y •
催眠商法という言葉を調べる機会がありました。 催眠商法(別名:SF商法)とは、いわゆる悪徳商法の一種です。 最初は無料で良品を配ることで消費者を集め、 安いものから徐々に購入を促します。 そして最終的には、異常に高まった…
用語集
デジタル課税
by y.y •
デジタル課税とは、新たに世界で検討されている、主にグローバルなIT企業を対象にした課税制度です。 現状、国が企業に対して課税を求めるには、その企業がその国に物理的な拠点がないといけません。 対して、GAFAに代表される巨…
用語集
守破離
by y.y •
千利休の「規矩作法 守りつくして破るとも 離るるとても 本を忘るな」を引用したと言われています。 その道を極めるための3段階のプロセスとされており、 守:師匠の教えられた型を守る 破:アレンジを加えていき、…
用語集
Pythonフレームワーク Dash
by y.y •
Dashとは、データ可視化のためのフレームワークの1つです。 Flask、React、Plotlyが組み合わさって作られており、 Webアプリ上でグリグリ動かせるグラフを作成することが出来ます。 まるでエク…
雑談
逃亡犯条例改正案撤廃
by y.y •
香港のデモ情勢に動きがありました。 先日、香港政府が逃亡犯条例改正案の撤回を発表しました。 ここ数ヵ月の香港デモを受けてのことです。 デモの原因となる逃亡犯条例改正案について、 デモ側の要求が呑まれた形となりましたが、デ…
雑談
原子10個分の薄さの断熱材
by y.y •
ものごとを別の角度から見て解決策を見出すというのは、柔軟な思考の為せる技です。 先日スタンフォード大の研究者が、原子10個分の薄さの断熱材を開発したと発表しました。 これは電子機器に使用される想定で、研究が…
用語集
ホルムズ海峡問題
by y.y •
ホルムズ海峡は、イランとオマーンに挟まれた海峡です。 ここを世界中に輸出される、多くの原油タンカーが通ります。 アメリカのイランに対する経済制裁措置に対して、イランはこのホルムズ海峡をゲリラ的に封鎖すること…
雑談
タックスヘイブン
by y.y •
日本語にすると租税回避地です。 自国より税率の軽い土地に資産を移すことです。 タックスヘイブンとなっている土地からすれば、 税率を軽くすることで世界各国の企業を招致する等の目的があります。 ただし、脱税やマ…
雑談
一票の値段
by y.y •
今週末の日曜日には参議院選挙の投開票があります。 政治に対する不関心で投票率の低さがよく問題になります。 そんな中、興味深い記事を見つけました。 あなたの一票は一体いくらの価値があるのかという計算でした。 …
用語集
ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。
by y.y •
「ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。」 かの有名なアインシュタインの名言です。 言葉通りの意味でしょう。 説明するのに、シンプルな方が良いというのは理解できるでしょ…
雑談
SDGs
by y.y •
SDGsとは、 「Sustainable Development Goals」の縮めたもので、 「持続可能な開発目標」という意味があります。 これは、2015年に国連サミットで採択された 2030年までに到…
用語集
8050問題
by y.y •
8050問題とは、親子共に高齢化した引きこもりの問題です。 1990年代に、引きこもりやニートといった存在が社会に認知され始めました。 当時20代だった引きこもりの若者ですが、そのまま変化せずに現在までいる…
雑談
モノを作るゲーム
by y.y •
マインクラフトというゲームをご存知でしょうか? (ざっくり言えば)様々な種類のブロックを削ったり置いたりして世界を創るゲームです。 先日、国土地理院のインターン生募集として、このゲームのプレイ経験が条件としてあったのがネ…
雑談
携帯キャリア乗り換え
by y.y •
携帯でキャリアを変えるときに厄介になるのが「2年契約」の縛りだと思います。 2年契約の途中で解約すると違約金が発生し、約1万円ほど取られちゃいます。 政府がその違約金を1000円以下に抑える新ルール案を固め…
用語集
ユニファイド・コミュニケーション
by y.y •
ユニファイド・コミュニケーション(UC)とは、 通話・メール・テレビ会議・チャットなどの通信手段を1つのプラットフォームに統合することです。 現代では相手とやりとりをする際、電話・メール・テレビ会議など様々…
雑談
ファーウェイ騒動
by y.y •
Googleがファーウェイと取引を停止しました。 これによってファーウェイはGoogleのOSやアプリを使用できなくなります。 つまりAndroidを搭載した携帯端末がもうファーウェイは作れないんですね。 …
雑談
「石川走り」と呼ばれないように
by y.y •
「名古屋走り」はよく聞いたことがあると思います。 愛知県でよく見られる危険な運転マナーです。 他にも、「茨城ダッシュ」「松本走り」「阿波の黄走り」等 各地に特徴的な運転マナーがあります。 マナー違反の内容を…
雑談
自分の作ったものが世に出る実感
by y.y •
時事ネタではなく、私事になるのですが、 先日私が修正を担当したWebアプリがリリースされました。 その日の夜、自宅でそのWebページを検索して開き、F12を押しました。 すると、私の書いたコードが、そこにありました。 &…
雑談
AIが使われなくなった話
by y.y •
先日、AIはうまくいったのに政治的な理由で使用されなくなった事例の記事を見ました。 アメリカのある市では水道管の汚染が問題となっていました。 解決するには汚染元の水道管を交換すればよいのですが、それがどこに…
雑談
GoogleのSTADIA
by y.y •
ゲームユーザにとっての 「○○シリーズ最新作、新機種で登場!」→あー新しいゲーム機買わなきゃなのか。 とか 「PS4よりもPS4 Proの方が処理が早くて高画質なゲームもできるよ」→でもPro高いし… とか、そういう悩み…
雑談
災害時にどうネットを使うか
by y.y •
今週の初めの3月11日はご存知、東日本大震災の発生日です。 発生当時は電話が通じない、ネットに繋がらない等、連絡や情報収集がしにくくなる問題がありました。 また、熊本震災ではデマ情報が大きな問題となりました。  …
雑談
JSON Schema
by y.y •
Schemaというのは、構造や定義を記述したもの、とざっくり捉えています。 JSON Schemaは文字通り、JSONデータの構造を定義することができます。 JSON Schemaには「○○というキーの型は…
雑談
Internet Explorer
by y.y •
今月の初め頃でしょうか、 マイクロソフトがIEの使用を止めるよう企業に要請したという記事がありました。 IEは他ブラウザと比べて独自仕様やバグが多いと聞きます。(私はまだ経験不足で実感ないですが…) 昔から…
雑談
テニス全豪オープン
by y.y •
土曜日に全豪オープンの女子決勝がNHKで放送していたので、家族で応援していました。 大阪選手、世界一おめでとうございます。 彼女らの技術や気迫も凄かったのですが、一番感銘を受けたのは精神力です。 例えばクビ…
用語集
SSHDとは?
by y.y •
SSHDとは、ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブの略で、HDDやSSD等の補助記憶装置の一種です。 ハイブリッドとあるように、HDDとSSDのいいとこ取りをしているようで、HDDのように大容量で、SSDのように高…
雑談
Copyright(著作権)
by y.y •
著作権、誰でも知っておくべき単語ですね。 全ての作品(文章、曲、絵、建物、プログラムetc…)は作り出された時点で著作物となり、 著作権が発生します。 著作権とはとても簡単に表現すると、「作者の…
雑談
大差のついた試合
by y.y •
今年の甲子園の熱がまだ余っているのか、野球U-18の侍ジャパンも今年は注目度が高いです。 先日侍ジャパンのアジア大会初戦が行われました。香港相手に26-0と圧勝。わお。 こういうゲームがあるとよく「手加減し…