AIの学習手法の中に、強化学習というのがあります。 AlphaGo(アルファ碁)が非常に有名ですね。 強化学習というのは、ざっくりいうと 何度も試して、いい結果になるパターンを学習するようなものです。 強化学習の基本的な…
投稿者: YS.M
雑談
ふるさと納税白山市過去最高額
by YS.M •
ふるさと納税してますか? 私は、毎年お肉が恒例になっています。 創屋がある地元白山市のふるさと納税額が前年の3.2倍になって過去最高になったそうです。 地元の大手EIZOのモニターが返礼品に加わったことで一気に伸びたとの…
雑談
医療情報管理アプリ
by YS.M •
病院の受付や会計などを行えるスマホアプリがあるようで、 近所の松任中央病院やつるぎ病院で導入されているようです。 順番待ちの状況などのスマホで確認できるようになるので、 自宅で受付して時間になったら窓口へ行くということが…
雑談
民主主義とコロナ死者数
by YS.M •
日経テレ東大学って、世の中の捉え方の新しい視点に関して討論する企画で 出演されている成田さんってイェール大学の助教授の方がまあ天才なんですが、 民主主義が終わってるよね?って議題の会があって。。 民主的な国ほど、コロナ死…
雑談
サーバー設定に四苦八苦
by YS.M •
自宅にあるサーバーの設定に四苦八苦しましたという話。 サーバーという機械は連続稼働が求められる特性上 丈夫に作られているのはもちろんですが、人間の間違いが入り込まないように 設定できる範囲も限定的なんです。 私の場合、通…
雑談
Internet Explorerのサポート終了
by YS.M •
今日、ついにInternet Explorerのサポートが終了します。 IEはWindows95に初めて搭載されてから、これまで27年の歴史がありますね。 もともとはスタンダードだったのですが、、 今では「IE対応」とい…
雑談
Facebookスパムにご注意
by YS.M •
Facebookのメッセンジャーに 「このビデオに写っているのはあなたですか?」 というメッセージとともに、URLが送られてくるスパムに引っかかった人が近親者にいまして、、 皆様もお気を付けください。 URLをクリックし…
雑談
PFUをリコーが買収
by YS.M •
創屋のある石川県の地元企業の富士通子会社のPFUがリコーに買収されるとのことで、 話題になっています。 地元の有名企業なだけに、個人的にはびっくりしました。 PFUはスキャナやOCR技術が世界TOPで、リコーがこれから目…
雑談
検閲逃れの方法
by YS.M •
戦争が始まってしまって、 TwitterやFacebookなどが制限されて、VPNの利用が増えているようですね。 また、メディアの報道が制限されているので正しい情報の発信がされているのかも怪しいところです。 某メディアは…
用語集
Amazon Comprehendとは
by YS.M •
Amazon ComprehendはAmazon web serviceが提供する自然言語処理のサービスです。 日本語を含む12言語に対応しているようです。 ただ、未対応言語でもAmazonが提供する翻訳機能を使用して対…
用語集
Amazon CodeGuruとは
by YS.M •
Amazon CodeGuruはAmazon web serviceの機能の一つで 自動コードレビュー(Reviewer)/アプリケーション動作モニタリング(Profiler) の2つの機能を持っています。 ソフトウェア…
用語集
FIDOとは
by YS.M •
FIDO(ファイド)とは Fast IDentity Onlineの略で、認証技術の一つです。 これまではID,パスワードで認証が行われ、ユーザーはそれを覚えて管理しなくてはならず、 サーバー側にも認証用の情報を保持する…
雑談
20Kg痩せて、20Kgリバウンドした話
by YS.M •
一時期痩せて完全に調子に乗った結果、体重が元に戻りました。 見事なV字回復、典型的リバウンドの図 一気に減って、調子に乗って、 気を緩めたところ、 こまめに測っていた体重も測らなくなり、 気付けば元通り むしろ体脂肪率は…
雑談
Bluetooth内蔵クレジットカード
by YS.M •
Bluetoothやスピーカー、電池を搭載したクレジットカードがでるようですね。 1500枚限定らしいのですが、年会費高い。。1,375円 あのカードの中に、詰め込んだ技術すごいですね。 曲がったり、圧力もかかるような環…
雑談
マイナンバーカード更新
by YS.M •
マイナンバーカードの電子証明の有効期限通知が来ました。 カード自体の期限とは別に、電子証明の有効期限があるんですよね。 5年で更新しなければならないのですが、もう5年たったか。。 確定申告をする為に作ったマイナンバーカー…
雑談
Intel12世代CPU
by YS.M •
販売されてから、だいぶたちますが、、 IntelCPUは現在第12世代LGA1700が販売されていますね。 LGA以降の数字は、CPU裏の端子数を表しているので、 この数値が合わないとハードウェアとしての物理的な互換性が…
用語集
SASEとは
by YS.M •
SASEはSecure Access Service Edgeの略で、セキュリティーに対する考え方です。 従来は内部ネットワークは安全、外は危険であるという前提で、 内部ネットワークと、外部ネットワークとの間にファイヤー…
雑談
負の二項分布
by YS.M •
二項分布とは結果が成功、または失敗のいずれかの試行(ベルヌーイ試行)を 何回か行ったときの、成功回数の分布を表しています。 負の二項分布は成功ではなく、失敗の回数の分布を表すもので r回成功するまでに、k回失敗する確率を…
雑談
サイバーセキュリティー統括アドバイザー
by YS.M •
破格年収2000万ってタイトルで新聞に載ってました。 防衛省がサイバー攻撃に対処する為に、民間からサイバーセキュリティー統括アドバイザーを募集してました。 7月に2名採用が決まったようですが、、 2000万って破格なんで…
雑談
レジゴー
by YS.M •
先日近所にイオンモール白山がオープンしました。 早速行ってきました! イオンモールなのに専門店ではなく、食料品売り場に用があったので向かうと スマホみたいな端末がずらーっと並んでました。 レジゴーっていうサービスらしく早…
社内, 食
創屋☆BBQ 7/3
by YS.M •
用語集
windows11
by YS.M •
発表されましたね!Windows11! windows10からは無償でアップグレードが可能のようで安心したのもつかの間。 ハードウェア要件が厳しすぎて、数年前のPCは軒並みインストール不可のようです。 ・UEFI必須 ・…
用語集
受取商品券
by YS.M •
受取商品券とは、商品券を受け取った時の勘定項目です。 商品券は他の会社が発行した金券のことを指していて、商品券を受け取ったら それを換金する権利が発生します。 額面と等価の金額で換金ができます。 ところで商品券ってなんで…
用語集
情報Ⅰ
by YS.M •
高校の学習指導要領が変更になり、 情報Ⅰが必修化されることになりました。 2022年度より全面実施となります。 もともとは情報という教科でしたが、 「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」に分割され、情報Ⅰは必修、Ⅱは選択となります。 情報…
雑談
GIGAスクール構想
by YS.M •
全国の小中学生に、PCを一人1台配備 ICTを利用した新たな学びが4月より本格始動するそうです。(GIGAスクール構想) 問題はいろいろあるようで、教える教員側のスキルにバラつきがあるとのことです。 確かに、パソコン触れ…
用語集
Kubernetes
by YS.M •
Kubernetesは、k8sとも表現される、Dockerの管理ツールです。 Dockerのコンテナを複数組み合わせて運用する場合に便利なツールです。 別の物理マシンにまたがる複数のDockerイメージでもまとめて管理で…
用語集
Dockerとは
by YS.M •
仮想環境を作る技術の一つで、コンテナ型といわれています。 仮想マシンの場合、ホストOS上で仮想化ソフトウェアが動作して、 その上でゲストOSが動作するという形です。 Dockerの場合は、ホストOS上で直接仮想環境が動作…
用語集
AISAS
by YS.M •
AISASは ・商品を知る(Attention) ・興味・関心を持つ(Interest) ・検索する(Search) ・購買する(Action) ・共有する(Share) の略で、消費者の購買行動を段階的に表したものです…
雑談
自動車税の納税率
by YS.M •
2月頭のころの新聞に載ってたんですが、 自動車税の納税率が、83.5%で過去最高って言われていました。。 低くないですか?って思いました。 16.5%の人が、車検受けられない。 その辺に走ってる車の、5台に1台くらい税金…
雑談
オムニチャネル
by YS.M •
マルチチャネルの発展版のような位置づけです。 マルチチャネルは各販売チャネルが独立しているようなイメージですが、 各販売チャネルを連携、統合して総合的な販売チャネルを作ることを言います。 具体的には、 すべてのチャネルで…