サーバー環境(ありか)の話になります。
オンプレ(オンプレミス)
プレミスは、構内とか社内という意味で、
「on プレミス」=社内の上にいます なので、
自社内にサーバーを置いて管理している形態です。
一方、
クラウド
インターネット上の仮想環境上にサーバーがいます。
(実際は、どこか遠隔地にサーバー本体が存在しています。)
「クラウド」といっても、
パブリッククラウド、プライベートクラウド、マルチクラウド、ハイブリッドクラウド
といったの利用形態があったり、
サービスの形態も、SaaS、IaaS、PaaSといったものがあります。
詳細は、インフラサービスの業者さんのコラムを拝借しまして・・・
↓
オンプレミスとクラウドの違いとは?メリットやデメリット、コストなどで比較!
オンプレは、サーバーが故障した時が厄介ですよね。
いかにして速く復旧させるか。
かといって、クラウドは一方的にバージョンアップされて、
突然障害が起きたりするし、、、
コスパか安全性か信頼性か・・・
双方、長所・短所がありますから、
用途によって選定し、お客様に提案するのが私達の役目ですね。