創屋ぷれす

ファスナーのロック機能

最近、体型・サイズの問題からか、
特定のズボンのファスナーが自然と開いてくることが多く、
なんとかならないかなぁと思ってました。

そこで検索してみると、
ファスナーの動く部分はスライダーといい、
(スライダーが移動する線路のような部分はエレメント)
機能上、以下に分けられるとのことです。

  • ロック機能付きスライダー
  • 自由(ノンロック)スライダー

そして、今時のズボンのファスナーには、
ロック機能付きスライダーが使われているのだとか。

スライダーの指でつまむ部分を引手/引き手といい、
これを、下側に倒すとロックされるようなのです。

…しかし、、締めたときに自然と倒れるのだし、
普段ロックしてるはずでは?と思いましたが…

意識して下に倒すと少し抵抗があってロックされた感じがあり、
しっかり開かなくなりました。

ちなみに、この機能のことはYKKさんのサイトでも紹介されてます。

意外と気付かないロック機能

ロック機能はともかくとして、
Pythonでも「fasteners」「zip」というライブラリがあったりと、
ファスナーは基本概念として浸透していてすごい仕組みだと思います。
(ファスナー=ジッパー=チャック)

創屋のホームページはこちらから

Post navigation

Comments are closed.