創屋ぷれす

i5、i7ターボ・ブースト設定

こんにちは、YS.Mです。

CPUはコンピューターの演算装置の一つで、性能は主に動作周波数という数値であらわされます。

この数値が高い=計算能力の高いPCということになるんですけど。。
性能もいろいろあって、それぞれ定格の動作周波数が設定されているんです。

ターボ・ブーストというのは、定格の動作周波数を超えてCPUを動作させることができる技術です。
インテル製のCoreiシリーズ移行に搭載されている機能で、現状Intel Turbo Boost Technology3.0というのが
最新の仕組みのようです。

ただ、動作させるには条件もあって。
定格以上の性能を引き出すとしても勿論限界はありますし、
CPUは熱を発するので、CPU自体が発する熱によってCPUが壊れないように熱設計電力(TDP)という数値が決まっていて
それ以上にはならないよう制御できる範囲で動作周波数を上げて使用することができるようです。

また、BIOSもターボブーストに対応している必要があって、有効にする設定はこのサイトを参考にするとよいかと思います。

普段自宅などでPCを使うときはCPU負荷とか全然気にしないのですが、
CPUに高い負荷をかける機会が多い方は是非設定を見直してみてはどうでしょうか?

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.