今回のテーマは「VR/MR」です。
石川工業高等専門学校 電子情報工学科 越野亮 准教授と学生さんに、VR/MRの最近の話題についてのお話や作品紹介をして頂きました。その後、アイディアソンを行いながら、VR/MR機器を実際に触って体験しました。
VR(Virtual Reality)
VRとは、コンピュータ上に人工的な環境を作り出し、あたかもそこにいるかの様な感覚を体験できる技術です。
日本語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」と呼ばれています。
2016年はVR元年とも呼ばれており、Oculus RiftやHTC Vive, PlayStation VRなどハイエンドVR機器が発売されました。
MR(Mixed Reality)
今回の勉強会では、 石川工業高等専門学校様よりお借りし、VR機器はHTC Vive等が MR機器はMicrosoft HoloLensが体験できました!