創屋ぷれす

NFC

今日はNFCについて
Near Field Communicationの略称で
数10cmの近距離において省電力無線通信を行う国際規格です。
13.65MHzの電波帯を使用します。

日本においてはSonyのFelicaがこの規格の下位互換で、携帯電話などに組み込まれて広く使われています。
そもそもSonyがこの規格の立案メンバーの1社となり、確立された企画です。

この技術は色々なところで使われていますが、
石川では、北陸鉄道バスのICA(アイカ)が使えます。
また最近、JR沿線等でSUICAも使えるようになりました。

昔、名古屋に住んでいた時、地下鉄で回数券や一日乗車券という形で磁気カードが販売されていました。
切符購入の手間ははぶけるのですが、チャージは不能で使い切りでした。
そのため、廃棄物が結構問題となっていたようでした。
ICカードの登場で、この問題は解決されたようですね。

その他に身近なところでは、
・電子マネー「BiMO」(石川県のスーパー「マルエー」の独自のポイントカード)
・マンションのオートロック
等、自分の生活の中だけでも、複数の箇所で使われており、普及しているだな、と実感することができます。

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.