創屋ぷれす

RFC(Request for Comments)

今日はRFC(Request for Comments)について。

 

IETF(Internet Engineering Task Force)という団体による、技術仕様の保存、公開形式する場のことです。

コンピューティングに関する技術の仕様を広く公開し、よりよい意見を取り入れていこう、という思想のもとに作られているようです。

 

RFCでは技術の標準化に向けて段階があります。

実際にその技術を使用した複数の用例をもとに、「標準化の提唱」から始まり、

「標準への草稿 」、「インターネット標準 」というように進んでいきます。

 

また「標準化」を目的としない情報も載せられていて、

それらは「情報 」、「実験的 」、「現状で最良の慣行 」「歴史的 」というようなカテゴリに分けられています。

・情報           …ジョーク(コーヒーポットに関するプロトコルなど冗談めいたもの)や広く不可欠なものと認められた RFC など、ほとんどあらゆるものが含まれる。

・実験的         …インターネットに関して有用と考えられる研究成果や実験結果を広く公開するためのもの。

・現状で最良の慣行  …「情報」には留まらないが実際にネットワークで使われるデータには影響しない、公的なルールと見なされている実務上の文書など。

・歴史的          …標準化過程で破棄された文書や標準化以前に公開されていた廃れた RFC に適用される。

 

技術的なことについて調査していると、[「RFC~を参照」という言葉がよく出てきます。

その際は、RFCの本家サイトを見てみると、技術仕様がわかると思います。

また基本的に英語ですが、順次日本語にも訳されているようです。

 

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.